Version 1.1.3
更新が必要のはCBR_eroStatus_main.jsのみです
※質問に気付けない時が多々あるのでツイッターで教えていただけると幸いです
Version 1.1.5
2021/8/25 なんかセーブ?this.availablePage.lengthがおかしかったらしい
2021/5/20 ページ切り替える時←も→も同じ挙動になってました
2020/4/23 \C[0]が反映されなかった問題を修正2018/4/26 ロードした際ステータスの変更もロードされるよう修正
2017/12/13 1.1.1 最新のバージョン(1.5)でデプロイメントすると1回目だけ画像が表示されない問題を修正
2017/8/27 1.1.0 指定したページのみ表示する機能を追加
ページ一番下で説明します
2017/7/30 1.0.4 最新のコアスクリプト(ver1.2c)にも対応
2017/5/4 1.0.3 エロステータス画面を開いてる最中NPCが動いてしまう問題を修正
2017/1/31 1.0.2 changeにおいて最後の項目に「@@,@_,@=」が含まれている場合エスケープされない問題を修正
2017/1/30 ver1.0.1 ピクチャ名に変数が反映されないバグを修正
2017/1/24 ver1.0.0
1ページだけじゃ足りない!という方の為に構造を一新しました。PROの上位互換になります
様々なエロステータスプラグインを公開しましたがコレが最終形態ということで(たぶん)
エロステータスの普及が目的なので改造も宣伝もどんどんしちゃってください
サンプルゲーム
作る人が作ったらこんな感じにもなります
このプラグインは2つのjsファイルが存在します。
メインとなる「CBR_eroStatus_main」ページを作成する時に使用する「CBR_eroStatus_n」
CBR_eroStatus_nはnの部分に1、2、3と作成したいページの数値を入れて下さい
こんな感じに追加
mainはメニューに表示される名前とステータスを開く時に実行したいコモンイベントの数値を入れるだけなので説明は省きます
CBR_eroStatus_nのパラメータ記入
ピクチャ編
_xの数値で一つのグループになります
picName_x
表示したいピクチャ名を指定します
\V[n]で変数nを指定する事も可能
\N[n]でn番目のアクター名を表示
\P[n]でn番目のパーティメンバー名を表示
\<スクリプト\>でスクリプトを実行
例:変数3が12の場合
「アイシャ\V[3]」 → 「アイシャ12.png」
例:アイテム1のメモが「エロ」の場合
「アイシャ\<dataItems[1].note\>」 → 「アイシャエロ.png」
picOrigin_x
表示するピクチャ座標の原点
left→左上 center→中央
picX_x picY_x
x座標とy座標
picOpacity_x
ピクチャの透明度
100が基本 0で透明になります
picZoom_x
倍率
100が基本 200で倍 50で半分の大きさに
picShow_x
ピクチャを表示するかどうか
on→表示 off→非表示
テキスト編
ピクチャと同じく_xの数値で一つのグループになります
txtSubject_x
表示したいテキストを記入してください
\V[n]で変数nを指定する事も可能
\N[n]でn番目のアクター名を表示
\P[n]でn番目のパーティメンバー名を表示
\Gで通貨単位を表示
\Gで通貨単位を表示
\<スクリプト\>でスクリプトを実行
\{でフォントサイズを+6
\}でフォントサイズを-6
\I[n]でn番目のアイコンを表示
\C[n]でn番目のカラーに変更
\{でフォントサイズを+6
\}でフォントサイズを-6
\I[n]でn番目のアイコンを表示
\C[n]でn番目のカラーに変更
txtSize_x
基本となるフォントのサイズ
どうしても「俺は26pxのサイズじゃないとダメなんだ!」という人は設定してください
txtOrigin_x
テキストを左揃えにするか右揃えにするか中央揃えにするか
ピクチャの原点みたいなもの
左:left 右:right 中央:center
txtAlign_x
テキスト上下の揃え方
上揃え→top、ベースラインの下に上揃えで表示されます
下揃え→bottom、ベースラインの上に下揃えで表示されます
中央揃え→center、フォントの中心がベースライン来るよう配置されます
txtX_x txtY_x
x座標とy座標
txtShow_x
テキストを表示するかどうか
on→表示 off→非表示
ゲームプレイ中のステータス変更方法
変数を使った変更には限界があるのでtxtSubjectやpicShowを変更する為のスクリプトを用意しました
※ \(バックスラッシュ)を入力する場合は必ず\\にしてください
例:
$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_p=1_name=test\\V[1]"
])
例:
$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_p=1_name=test\\V[1]"
])
$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"ページA_タイプA=番号A_項目A=値A",
"ページB_タイプB=番号B_項目B=値B"
])
"ページA_タイプA=番号A_項目A=値A",
"ページB_タイプB=番号B_項目B=値B"
])
となります
ページ:CBR_eroStatus_nのnの部分
タイプ:ピクチャ→p テキスト→t
番号:_xの値
項目:picまたはtxtを取り除いて大文字を小文字にした項目名
複数個所を指定したい場合は「,」で区切る
例:$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_t=1_subject=テキスト変更しちゃうよ_size=40_show=off",
"1_p=1_x=0_opacity=100"
])
※nameやsubjectに区切る為の文字である「@=_」を利用したい場合は直前に「@」を付け加えてください
例:$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_t=1_subject=テキスト@=@_@@変更しちゃうよ"
])

CBR_eroStatus_1のページだけが表示
この設定はセーブデータに保存されます。
ゲームスタート時に初期設定みたいな感じで↑のスクリプト実行して下さい
※
$gameSystem.CBR_eroSta_page([1,3])と
$gameSystem.CBR_eroSta_page([3,1])では表示される順番が逆になるので注意
ページ:CBR_eroStatus_nのnの部分
タイプ:ピクチャ→p テキスト→t
番号:_xの値
項目:picまたはtxtを取り除いて大文字を小文字にした項目名
複数個所を指定したい場合は「,」で区切る
例:$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_t=1_subject=テキスト変更しちゃうよ_size=40_show=off",
"1_p=1_x=0_opacity=100"
])
※nameやsubjectに区切る為の文字である「@=_」を利用したい場合は直前に「@」を付け加えてください
例:$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_t=1_subject=テキスト@=@_@@変更しちゃうよ"
])

YEP_MainMenuManagerへの対応
Symbolを「eroStatus」にする事で実行できます
指定したページのみ表示
イベントのスクリプトを使って設定を行います
スクリプト : $gameSystem.CBR_eroSta_page([ページ①,・,・,・])
例:
$gameSystem.CBR_eroSta_page([1,3])
CBR_eroStatus_1,CBR_eroStatus_3のページだけが表示
$gameSystem.CBR_eroSta_page([1])CBR_eroStatus_1のページだけが表示
この設定はセーブデータに保存されます。
ゲームスタート時に初期設定みたいな感じで↑のスクリプト実行して下さい
※
$gameSystem.CBR_eroSta_page([1,3])と
$gameSystem.CBR_eroSta_page([3,1])では表示される順番が逆になるので注意
お待ちしておりました!!! 真バージョンの公開おめでとうございます!
返信削除ずっとProのほうをチェックしてたので危うく見逃すところでした…気づいてよかった。まさか新作のプラグインとして公開されるとは!
複数ページ対応、本当にありがとうございます。根本から作り直してくださったようで、ただただ感謝の言葉しかありません。さっそくこちらのプラグインを使ってエロステを組み直したいと思います。
COBRAさんのおかげで理想のエロステを構築できそうです。このプラグイン、大事に使わせてもらいますねー!
なんだか投稿が上手く反映されていなかったのでもう一度。
返信削除お世話になっています。
プラグインの設定について質問です。
ピクチャの名前に変数を入れて指定してみたのですが上手く動作しません。具体的には
「picName_1」に「test\V[1]」と入力。
→「test%5CV%5B1%5D.png 」が見つからず、エラーが出てしまう
といった症状です。\V[n]の文字列が変数と認識されていない様子です。何か指定ミスがあるようでしたら教えていただけないでしょうか。
ちなみにテキストのほうは変数指定しても上手く表示されます。
例:「txtSubject_1」に「エッチ回数 \V[2]回」と入力 → 「エッチ回数 10回」と表示される
ご対応のほどよろしくお願いします!
エラー報告助かります!
削除ver1.0.1で修正しました!
うーん、またしても投稿に失敗しますね(汗)重複していたらごめんなさい。
削除お返事ありがとうございます!
修正版をさっそく試してみました。無事に変数付きのファイル名でピクチャを指定できました。ご対応ありがとうございます。名前に直接変数を埋め込めるのは非常に便利ですね!
Ver1.0.1をいじっていて気づいた不具合が2つあります。いずれもピクチャのファイル名に関してです。よろしければ修正をお願いできないでしょうか。
1)スクリプト「$gameSystem.CBR_eroSta_change」でファイル名を変更したとき、新しい名前に変数が含まれていると変数として認識されない。
例えば、ピクチャ1のPicNameがfuku\V[1] のとき、スクリプトで「name=hadaka\V[1]」と変更したあとでエロステを開くと、「hadaka%5CV%5B1%5D.png」が見つからずにエラーが出てしまいます。変更後の名前に含まれる変数が文字列として処理されているようです。
2)同スクリプトでファイル名を変更したとき、新しい名前にアンダーバー( _ )が含まれていると、名前が途切れてしまう。
例えば、スクリプトでピクチャの新しい名前を「name=bura_pantsu」と指定すると、bura.pngというファイル名を参照してしまいます。アンダーバー以降の文字列が無視されている状態です。アンダーバーの前に@も入れてみたのですが(name=bura@_pantsu)、今度は@_より前の文字列が無視されてpantsu.pngを参照していました。
ファイル名を管理するときアンダーバーはよく使っているため、なるべく使用可能な方向でお願いしたいです。
以上になります。便利なプラグインなので修正を心よりお待ちしています。
どうぞ宜しくお願いします。
2つとも修正しましたが
返信削除changeの\V[1]の問題は\\V[1]と記入すれば解決できます。
こればっかりはスクリプトを直接入力する際のルールなので
不便に感じますが記述する際は注意してください
早速の修正ありがとうございます!
削除どちらも想定通りに動作することを確認しました。素早い対応ありがとうございます。
Changeでの変数の記述方法はそのように行うんですね。勉強になりました。以後気をつけます。
エロステでやりたいことが上手く実行できるようになって本当に嬉しいです。活用させていただきます!
また何かあればこちらでご報告させていただきますね。
ご無沙汰しています。
返信削除本日はエロステに関するリクエストに来ました。
真・エロステータスと直接的には関係ないのですが、最新記事なのでこちらに失礼させていただきます。
単刀直入に言いますと、これまで実装されてきたエロステの機能をメニュー画面のトップに組み込めないでしょうか?
メニューを開いた時に、キャラの顔やHP/MPが表示される画面ですね。
ここをエロステの画面として使いたいのです。
メニューを開いてすぐにエロ関連の情報が表示されるので、エロRPG的に便利だと思いました。
複数ページの導入や複数キャラ(パーティキャラ)の表示は操作もシステムも複雑化してしまうと思うので、
想定しているのは単ページ、プレイキャラは1人限定というものです。
(メニューで「装備」を選んだらキャラ選択は行わずにそのまま装備画面が開くような…)
ただ、メニュートップをプラグインでいじるのは難しいと聞いたので、こんな機能を持たせるのはそもそも無理かもしれません。
もしよかったら一度ご検討いただけないでしょうか?
機能は真・エロステの簡易版になりますが、こういうタイプのエロステも需要は高いように思います。
もちろんこの投稿を丸ごと無視していただいても構いません。
制作難易度もわからないまま話を持ってきたので…。
突然のリクエストでご面倒をおかけしますが、何かしたらお返事をいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
メニュートップの場合縦横メニューに合わせたり、HPバーの表示等が大変かもしれませんね、出来なくはないと思いますが
削除良い方法を思いつき次第別のプラグインとして実装したいとは思います
ご検討いただきありがとうございます。
削除そうですね…公式でメニュー横画面化プラグインも配布されていますし、そちらでの需要もあるように思います。縦画面化と横画面化をプラグイン内で指定できるようになっていれば便利だと思います。
HPバーは、位置の指定や表示のON/OFFが指定できると、他のテキストやピクチャと同様に扱えて使い勝手がよさそうです。
それと、【メニュー画面を開いた時/戻った時】にコモンイベントが実行できるようになっていると、アイテムや装備による変化をすぐに反映させるのに役立ちます。
以上、雑感をまとめました。またお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除少々お待ちを今夜確認次第修正します
削除修正ありがとうございました。
削除お世話になっております。
返信削除一つお知恵をお借りしたいのですが、
現在作成中のゲームではストーリーにそって攻略可能なヒロインが順に増えていくようにしようと思っております。
そこで、ヒロインAに出会った時点でAのステータス画面、ヒロインBに出会った時点でBのステータス画面が見れるようにと、順番にステータス画面を開放していくことはできますでしょうか?
初心者で何か見落としているかもしれませんが、お知恵をお借りできれば幸いです。
ファルテシア
現時点では不可能なので数日以内にアップデートしますね
削除是非良いエロステータスを作ってください!
忙しかったり風邪引いたりで長引いてますもうしばらくお待ちを
削除御手数おかけしております、頑張ってください
返信削除なかなか作業時間確保できず長引いてしまいましたが完成しました!
削除淫乱度MAXなエロステータス作り応援してますー
ありがとうございます。
返信削除さっそく取り込んで試してみます。
プラグインを入れてメニューからエロステータスを選択すると
返信削除Cannot read property `p` of undefined
と出てフリーズしてしまいます。
どうすればいいでしょう?
なんと…恐らく私のプラグインが原因でしょう
削除jsフォルダの中にあるrpg_core.jsというファイルを開いてもらって
そのフォルダの一番上に// rpg_core.js ???と書いてあるはずなので
そこを調べてもらえますか?
バージョンによって予期せぬバグが発生したりするので
こんばんは。
返信削除直接イベント等からエロステータスを呼び出すことは可能でしょうか?
素敵なプラグインですので是非自作品に取り入れたいと考えております。
スクリプトで「SceneManager.push(Scene_EroStatus)」と入力すれば可能です
削除しかしイベントで呼び出す場合はこちらをオススメします
http://cobrara.blogspot.jp/2017/12/npc.html
お疲れ様です。
返信削除素晴らしいプラグインをありがとうございます!
ゲームの進行(ヒロインの状態変化)と共にエロステータス上のピクチャを変更したいのですが、スクリプトで可能でしょうか?
COBRA様の「ゲームプレイ中のステータス変更方法」を読んでみてもわからず…すみません。
よろしければ、記述方法をお教え頂けると幸いです。
(1ページ目、picName_1…に設定したAをBに変えたいです)
$gameSystem.CBR_eroSta_change([
削除"1_p=1_picName=B"
])
これで大丈夫だと思います
削除UNKNOWN2017年12月30日 18:33
早速ご返信いただきありがとうございます!
試してみたのですが、ERROR:CBR_eroSta_change引数 というエラーが出てしまいました。(私の環境の問題でしたら、本当に申し訳ございません…)
すみません!自分で作ったものなのに忘れてました!
削除$gameSystem.CBR_eroSta_change([
"1_p=1_name=B"
])
正しくはこうですね、うーん我ながら分かり難い
また作り直しが必要ですね
無事に変更できましたー! やったぁぁあああ!!(感涙)
削除お忙しい中、本当にありがとうございました!
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除お疲れさまです。
返信削除$gameSystem.CBR_eroSta_page([1,3])
CBR_eroStatus_1,CBR_eroStatus_3のページだけが表示
との表記ですが、1のみ表示され3に指定したページが表示されません。
ページの切り替え等が出来るものと想像しているのですが、
どこをいじれば可能になりますでしょうか?よろしくおねがいします。
ああすみません!
削除エロステータス表示中に←→押すとページの切り替えができます。
なので制作者の方々には申し訳ありませんがreadme等で説明お願いします!
お早い対応ありがとうございました。
削除マウス操作をメインとしたゲーム作りをしていたもので、
←→の操作は全く頭にありませんでした…。どうもありがとうございます!
初めまして。
返信削除こちらのプラグインを使用させて頂こうとしたところ、メニューからエロステータスを選択すると
Cannot read property `p` of undefined
と出てフリーズしてしまいます。
過去のコメント欄で同じような問題に悩まれている方がおられましたので、そのお返事を参考にrpg_core.jsを確認しましたところ、rpg_core.js v1.6.1となっておりました。
こちらでもツクールを何度かアンインストールし、rpg_core.jsをv1.5.2およびv1.6.2に変更して試してみましたが、同様のエラーによってフリーズしてしまいました。
解決策をご教授いただけますと幸いです。
F12でコンソールを開きプラグインの何行目でエラー出てるか、またはスクショ貼ってくれれば対処ができるかと
削除お聞きしたいことがあるのですが、
返信削除表示するテキストを改行するにはどうしたらいいのでしょうか?
改行は残念ながらできません…。
削除初めまして、素晴らしいプラグインありがとうございます。
返信削除一つお聞きしたいのですがテキストの所で/C[n]を使って文字色の変更を行ったところ、
/C[0]と入力しても文字色を白に変更できません(その他の色には変更できます)
YEP_MainMenuManagerやその他のプラグインも使用していますので
その兼ね合いもあるかもしれませんが、何かお知恵を拝借できれば幸いです
修正しました!ver1.1.3です
削除素敵なプラグインをありがとうございます。
返信削除恐れ入りますが1点質問させていただきます。
既にセーブデータがある状態で本プラグインを導入した後、セーブデータをロードすると、ロード直後に、
Cannot read prorerty 'length' of undefined
というエラーが表示され、ゲームの進行が不可能になってしまいました。
なお、新たにニューゲームで開始した場合は問題なく動作します。
回避策等ございましたらお教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
それは…すみません仕様です…。
削除結構なページを読み込むためどうしても高速化する為にロード直後に色々やってる物でして…。
初めまして。以前質問されて方と同様の問題なのですが
返信削除こちらのプラグインを使用させて頂こうとしたところ、メニューからエロステータスを選択すると
Cannot read property `p` of undefined
と表示されフリーズしてしまいます。また当方のversionは1.62です。
F12でコンソールを開きスクショを取りましたので確認のほどをよろしくおねがいします
https://imgur.com/a/UGnvoZJ
ご返信いただきありがとうございます。
削除お手数かけて申し上げにくいのですが
私の認識不足でCBR_eroStatus_nの数字の部分をn1と入力していました。
先ほど自己解決し素晴らしいプラグインだと再確認しました。
お騒がせしてすいません。どうもありがとうございました
良い作品つくってくださいねー!
削除同じくニューゲームなら問題ないといった感じですかね?
返信削除保存しようとしたのですが、Forbiddenと出ます。
返信削除今は公開なされていないのでしょうか?
最近RPGツクールMVでエロゲーを作っている者なのですが
返信削除エロステ画面のピクチャや文字などはスクリプト以外の方法で変更可能なのでしょうか?
製作者様の説明文を何度も読み返したのですが、いまいち理解出来ずにおりまして……
よろしければご教授ください……すみません
初めまして。こちらのプラグインを「剣と首輪の奴隷商」というエロRPGの製作に利用させていただきました。ちょっとしたフレーバーという程度で、有効活用できたかどうかは怪しいですが……ともあれお陰様で作品は完成して無事発売まで漕ぎつけられました。素晴らしいプラグインをありがとうございました。
返信削除こんにちは。N[n]の制御文字ですが、自分の環境やサンプルゲームにおいて、パーティに未加入のアクター番号を指定した場合に使用出来ませんでした。NPC版の方も同様でした。
返信削除ステータスを開く前にアクターをパーティ加入させれば問題なく対応できるため支障はありませんが、念の為報告の方させていただきます。
バグを報告いたします。
返信削除\\N[n]で2以降のアバターを指定するとエラーで名前が表示できません
わかりました
返信削除パーティ加入前のアバターは考えてませんでしたね…
アバターの2以降の名前のバグはこちらでは再現できませんでした
名前はデフォルトではなくプレイヤーが入力するのでしょうか?
めっちゃ助かります!ありがとうございます!
返信削除こちらのプラグインに大変お世話になっております。ありがとうございます!
返信削除エロステータスのサイズ, x, y座標についてお聞きしたい事があります。
テキスト自体に「〇〇回数:\V[4]回」などとすると希望通りの表示が実現されるのですが、サイズ、x座標、y座標の欄に\V[4]など変数を打ち込んでも、変数の値が反映されません。
そこで、それらの3つのパラメタはゲーム開始時にのみ読み込んでいるのかなと思い、changeによって
"1_t=1_size=\\V[4]"と変更することを試みましたが、上手くいきませんでした(サイズの場合は28のまま、座標の場合は0として扱われます。V[4]に0でない値が格納されているのは確認しました)。
お忙しい所申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。
twitterとか扱えますか?
削除スクショが欲しいのでそちらでやりとり出来れば、と
https://twitter.com/onarinin_san
すみません、試しにサンプルゲームをDLしてみようとしたのですが
返信削除URL先が開けずにDLできませんでした。